御祈祷

御祈祷・御護摩

願いの成就へ至る加持祈祷

願いの成就へ至る加持祈祷
 
真言宗では「加持」というものを非常に重要な事柄に位置づけており、宗祖弘法大師も著作「即身成仏義」で「仏日の影、衆生の心水に現ずるを加といい 行者の心水よく仏日を感ずるを持と名づく」と述べられ、御仏と私たちが感応することの重要性を説いています。だからこそ感応して御利益や御加護に与る、即ち「加持」を得る為の修法、祈りの儀式である「祈祷」が重要な意味合いを持つのです。
成田山の御本尊不動明王は大いなる慈悲の御心を以て私達を救い導くための働きかけを常に起こされておられます。加持祈祷を受けることでこの働きかけを感じとり、私たち一人ひとりが信仰を保つことにより、人智では計り知れない不可思議なご霊験、ご加護に与ることが出来るのです。
 
どうぞ、当山で真言宗の秘法である御護摩を始めとした加持祈祷を受けられ、お願い事の成就を御祈願ください。

お護摩

お護摩
護摩とは不動明王をご本尊とし、その前に壇を設け、色々な供物を捧げ、護摩木という特別 につくられた薪をたいて不動明王に祈る真言密教の秘法です。
護摩の火は不動明王の智慧を象徴し、薪は煩悩を表しています。護摩の祈願を通 じて僧侶は薪という煩悩を不動明王の智慧の炎で焼き尽くし、信徒共に、信徒の願が清浄な願として高まり成就することを祈ります。
このような護摩修行を願った信徒には、護摩札が授けられます。信徒の姓名と願意が記され、護摩の火にあてて祈念をこめた護摩札は、不動明王の霊徳を宿し、不動明王を象徴しています。
厄除け・厄祓い

人生の節目に祈る

人生の節目に祈る
厄年は古来、自分や自分を取り巻く環境も含めて大きな変化が訪れる年回りだと言われています。本厄に当たる人はもちろん、本厄の前後も、前厄、後厄と呼ばれその影響を受けるとされています。
人生の節目に、どうぞ成田山へお参りください。

 
七五三祝祷

ご宝前で健やかな成長を祈願

ご宝前で健やかな成長を祈願
「七五三まいり」とは、寺社仏閣にお参りして節目の年を迎えたご子息・ご息女の成長をお祝いするとともに、健やかな成長を祈る人生の通過儀礼です。
10月1日(午後より受付)から11月30日までを期間として七五三祝祷会を行っております。どうぞお不動様のご加護を頂き健やかなご成長を祈念申し上げます。

初穂料:5千円/1万円

お申し込みの方には本堂でのご祈祷後に御札、御守、記念品を授与致します。
ご祈祷後は鐘楼で「交通安全の鐘」打鐘を行って頂きます。
1万円以上お申し込みの方には上記の他、期間中、本堂内にご芳名を掲示して重ねてご祈願致します。

時 間:9:00〜16:30(予約不要、随時受付)    

※着物のレンタルと着付け、記念写真の業者のご案内も致します。ご希望の方は事前にご連絡をお願い致します。
お申込み方法

お申込の流れ

  1. 祥雲閣内の受付にて必要事項を記入してお申し込み下さい
    (事前に御札・御守りに申込者のご芳名やお車ナンバーを浄書する都合上、15分前までに受付をお済ませ下さい)
     
  2. ご祈祷の始まる10分ほど前になりましたら本堂内にお入り下さい
    (ご祈祷は各時間の00分から1時間おき)
     
  3. ご祈祷が終了しましたら、御護摩札、自動車御守りを授与いたします

 ※都合により来山できないという方には御札、御守りの郵送もございます。
 

お時間

ご祈祷時刻
ご法楽
毎日9時〜16時30分(1時間毎に厳修)

お護摩
平日9時
土曜9時、(申込みにより厳修、11時、14時)
日、祝日 9時、11時、14時(申込みに関わらず必ず厳修)
(なお、行事等で変更のある場合もございます。詳しくはお問い合わせ下さい)

ご祈祷受付
午前8時半〜午後4時まで

※お申し込み頂いた御札、御守りの準備の都合上、
 御祈祷の10分前までに受付をお済ませ下さい。